×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忍者ホームページ
無料でホームページを作成するなら|忍者ホームページ- 途中まで試した
- 500 MB
- HTML のみ(PHP, Perl, SQL 等一切なし)
- 広告表示される
- HTTP のみ? 独自ドメイン関連付け可能
- 共有ドメイン名は分散しており非力
正直あえて使うメリットは何もない気がする。
もし 500 MB のクオータがブログと別なら使い道もあるが,ファイル置き場なら今は Dropbox とかいろいろあるしなあ。
忍者アクセス解析
無料アクセス解析|忍者アクセス解析- 試した
- ログ保存 4 ヵ月
- 自分を除外できない
- 機能は少ない
- 貼られたページに自動で広告を埋め込むらしい
プライバシとかそういう付加価値もないし,一方でプラグインを拾えないなど機能も少ないし,使いどころがわからない。
Google Analytics だと混乱する人向け?
忍者 AdMax
忍者AdMax- 試してない
- 広告配信
- サイトに力が入っている
広告出稿者向けに「忍者 AdTargeting」というものもあって,いまの稼ぎ頭らしい。
「表示報酬、クリック報酬、成果報酬の区別なく」とあるのは興味深いが,いまどき表示報酬で出向している広告主はいないだろう。
「アダルト広告 NG」くらいの設定はできるようだが,それ以上の設定はできないらしい。大抵この手のサービスの「アダルト広告」の基準は非常に緩いため,ギリギリを狙った広告が表示され,マトモなサイトでは使い物にならないと想像される。
『忍者AdMax』はあなたのWebサイトの収益性を最大化させるため、システム上で広告を自動で選択しています。 そのため、個別に広告の選択をすることはできません。PPC ならアドセンスのほうがマシだし,そもそも普通のサイトではアマゾンアフィリエイトでも貼っておいたほうが圧倒的に効率が良いし,プライバシや内容の面で訪問者のためにもなる。
アドセンスもアマゾンも審査が通らないような内容だけど広告を貼りたい人向け?
忍者画像 RSS
画像付きRSSブログパーツ | 忍者画像RSS (旧:忍者レコメンド)- 試してない
- サイトランキングみたいなやつ
- サイトは AdMax と同じぐらい力が入っている
コピペブログ向けっぽい。
相互 RSS はあんまりお勧めはしないが,まあ,簡単そうなのでひょっとしたら試すかもしれない。
忍者おまとめボタン
【SSL対応】ツイートボタン、いいねボタン、はてブ、LINEボタン簡単設置|忍者おまとめボタン- 試してない
- シェアボタンを貼るやつ
Zenback みたいなやつ。広告は表示されないという話があるが,公式には言及されていないので,表示されるのかもしれない(いずれにせよ,この手の Javascript をサイトに埋め込むときは少し注意が必要)。
Pocket, Tumblr, Feedly といった他のサイトでは活用されていることが分野によっては利用者の多いサービスにも対応しているので,用途によっては役に立ちそうだ。
PR
コメント