忍者ブログ

インターネット番外地

忍者ブログを試したメモとか日記とか

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忍者ブログのイケてるところ 10

レスポンシブウェブデザイン対応で完全にカスタマイズ可能

レスポンシブウェブデザインはもはや常識だと思うが,残念ながら,特に国内ではレスポンシブウェブデザインに対応できないブログサービスがほとんどである。スマートフォンでの収益性を高めるため,UA がスマートフォンの場合に非常に使いにくい専用ページに送ってしまうのである。機能制限版のページを表示するのではなく,PC でもスマートフォンでも同じ情報を提供するべきである。忍者ブログでもデフォルトは UA で振り分ける仕様だが,レスポンシブ対応の公式テーマもあり,簡単に対応させることができる。

広告が比較的少ない・内容がひどすぎない

広告は表示されますか?|ヘルプ|忍者ブログ

忍者ブログの広告の広告は,今のところ他と比べて少ない部類である。複数のアドネットワークを使っているため内容はまちまちだが,特にスマートフォンでの広告は他では無法地帯となっており,比較的良い部類であると言える。忍者ブログの広告についての方針は大きく変わることがあるようなので安心はできないが,少なくとも今のところは,優れた選択肢のひとつである。

編集画面が使いやすい

バージョンは非常に古いものの定番の Tiny MCE であり,アイコンの見た目もモノトーンに統一されており快適である。WordPress.com やはてなブログといったサービスのエディタと比べると劣ると言わざるを得ないが,それでも国内サービスの平均よりは高い水準でまとまっている。

設定画面も使いやすい

機能が体系的に配置されているので把握しやすい。他のサービスでは,“初心者向け”を意識するあまり,使用頻度を重視しすぎて配置が混沌としている場合が多い。

複数ブログ作成に対応している

分野ごとにサイトを分けたほうが Google に好かれるので,複数ブログ作成機能はぜひほしいところである。1 アカウントで複数のブログを作成できるサービスは多いが,忍者ブログには同じアカウントの各ブログに共通の ID が出力されないという強みがある。別に知られても構わないとはいえ,なんでもかんでも同じハンドルネームで語りたいわけではない。

全記事に共通のタグを埋め込み可能である(記事下共通タグ機能)

これも意外と対応していないサービスが多い機能で,全記事に同一の内容を付け足すことができる。告知をしたり,必要に応じて自己紹介などを書くこともできる。スマートフォン相手ではサイドバーは役に立たないので,検索流入メインのブログではぜひ欲しい機能である。

独自ドメインに対応している(非 TLS / SSL のみ・執筆時点受付中止中)

TLS / SSL 非対応ではあるが,無料で自分の独自ドメインに登録することができる。サブドメインにぶら下げられる(というよりそれが推奨)ので,本体と異なる内容についてサブドメインに分けることで,アップデートの手間やデータベースの消費なしにサイトを追加できる。

さまざまなファイルのアップロードに対応している

Zip を含む多くのファイル形式のアップデートに対応している。今はオンラインストレージサービスが多々あるし容量も 500 MB しかないので,それほど決定的な強みではないが,手軽にさまざまなファイルをアップロードできるのは便利である。

他のブログへのリンクを強制されない

ブログサービス内での回遊がない反面,他のブログへのリンクを強制されることもない。内容に大きな問題のあるブログへのリンクを強制されるのは受け入れられることではない。

HTML ソースが短い・読み込まれるリソースが少ない

忍者ブログのサーバは強力とは言えないが,出力されるページのシンプルさがそれを補っている。読み込まれるリソースもそれほど膨張していない。これには,「忍者ツールズ」として機能ごとにサービスが分割されており,ユーザが必要なものだけを選んで組み合わせることができるようになっていることも寄与している。

忍者ブログの XML サイトマップ仕様を克服できるのか実験中です。よろしければ押していってください。

にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
PR

コメント

コメントを書く